入校案内
入校資格
*横にスクロールして閲覧可能です。
普通車 | 準中型車 | 中型車 | 普通二種 | 大型特殊 | 大型二輪 | 普通二輪 | 原付 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
年 齢 | 18歳 | 18歳 | 20歳 | 21歳 | 18歳 | 18歳 | 16歳 | 16歳 |
視 力 | 両眼で0.7以上 | 両眼で0.8以上 | 両眼で0.8以上 | 両眼で0.8以上 | 両眼で0.7以上 | 両眼で0.7以上 | 両眼で0.7以上 | 両眼で0.5以上 |
片眼でそれぞれ 0.3以上 |
片眼でそれぞれ 0.5以上 |
片眼でそれぞれ 0.5以上 |
片眼でそれぞれ 0.5以上 |
片眼でそれぞれ 0.3以上 |
片眼でそれぞれ 0.3以上 |
片眼でそれぞれ 0.3以上 |
||
深視力誤差 2cm以下 |
深視力誤差 2cm以下 |
深視力誤差 2cm以下 |
||||||
色 別 | 信号の識別ができる方 | |||||||
聴 力 | 10メートルの距離で90デシベルの警音器の音が聞こえる方(補聴器により補われた聴力を含む)※1 | |||||||
運動能力 | 自動車の運転に支障がない方※2 |
- 中型車の場合、普通車・準中型または大型特殊免許取得後2年以上経過している方。
- 普通二種は、普通免許取得後3年以上必要です。
- 免許の取消・停止・違反のある方は必ずご相談下さい。
- 大型自動二輪免許取得には、普通自動二輪免許が必要です。
- 視力に関しては、視野検査が必要な場合があります。
- カラーコンタクトレンズ並びに黒目を大きく見せるサークルレンズなどは入校日のみ使用不可です。
※ 身体に障がいがある方でも、障がいの程度によっては教習可能な場合がありますのでご相談ください。
入校手続き
パソコン・スマートフォン・携帯電話から
教習の予約ができます!
パソコン・スマートフォン・携帯電話から 教習の予約ができます!
教習のご予約は受付で個人別に発行されるQRコードよりクラウドサービスへアクセスいただき、いつでも予約することが可能です!
※詳細に関しては受付、もしくは可部自動車学校へお電話ください。
【お知らせ】
現在多くの方が入校され、ご予約が非常に取りにくい状況となっております。
教習生の皆さまにはご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ございません。
クラウド予約をこまめにご確認いただき、空きがある日程へのご予約を随時お願いいたします。
インターネットでお申込み
入校申込みフォームに必要事項をご入力いただき、
送信してください。 仮入校申し込み
入校案内パンフレットを請求される場合
-
STEP.01
資料請求フォームに必要事項をご入力いただき、送信してください。
資料請求フォームはこちら > -
STEP.02
パンフレット・申込書がお手元に届いたら、申込書に必要事項をご記入ください。
-
STEP.03
いずれかをお選びください。
- 係員がお伺いしてのお申込み。
- 来校受付 月曜日~土曜日 am9:30~pm8:00
- 同封の返信封筒により申込書を郵送。
- FAXにより申込書を送信。(入校日にFAXした申込書持参)
- インターネットよりお申込み
入校日
*横にスクロールして閲覧可能です。
曜 日 | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
通常時期 | ー | ー | 17:30 | ー | 17:30 | ー | 9:00 |
2・3・8・9月 | ー | 17:30 | 9:00 | ー | 9:00 | ー | 9:00 |
ご都合の良い日をお選びください。
- 3時間程度の入校説明を行います。(普通車・二輪・準中型車・中型車・二種)
- 大特・各種解除については、入校は決まった時間で実施しています。ペーパードライバー教習については、入校は随時実施しております。詳しくはお問い合わせください。
- 即日入校ご希望の方は事前にご連絡いただき、開始時間の1時間以上前にお越しください。
入校日にお持ちいただくもの
- 入校案内ハガキ(即日入校の方は必要ありません)
- 本籍地記載の住民票又は運転免許証
(運転免許証をお持ちの方は住民票は必要ありません。但し、県外住所の方は住民票が必要です。) - 身分証明書(健康保険証・パスポート・在留カード等)
- 筆記用具(ボールペン・マーカーペン)
- 印鑑(シャチハタ以外)
- 教習料金
お支払い方法
現金支払い
-
原則入校日前日までにお支払いください。(係員がお伺い致します)
※ 入校当日でも可 振込み
(郵便局)-
同封の振込用紙にて、入校日前日までにお振込みください。(手数料不要)
※ 入校当日受領書をお持ちください。 クレジット
(低金利)-
入校日3日前までに手続きをしてください。
-
PayPayアプリのインストール・チャージはお客様ご自身での作業となります。
弊社ではペイペイに関するご質問にはお答えすることが出来かねます。
※支払い可能商品は教習料金・審査料金・補修教習・キャンセル料金に限ります。
※各種研修料金・高齢者講習料金のお支払いには使用できません。

可部自動車学校は
【キャッシュレス・消費者還元事業者】です
<5%還元対象>
- ・PayPay
還元時期はPayPayへお問い合わせください。
※11月16日入校から使用可能
※ペイペイには支払い上限金額が設定されています。詳しくは下記アドレスをご参照下さい。
ペイペイ公式HP 支払い上限金額についてはこちら
※ペイペイのチャージについては下記アドレスをご参照下さい。
ペイペイ公式HP チャージについてはこちら

