かべじブログ
可部自ブログ ⑩
投稿日:2024.09.25
こんにちは!
現在
秋の全国交通安全運動週間です。
引き続き
安全運転で事故のないように🚗
文責 営業課
可部自ブログ ⑨
投稿日:2024.09.09
こんばんは!
少しづつ秋に近づき、
日が暮れるのも
早くなってきました🍂
夕暮れ時は1日の中でも
最も事故の多い時間帯です。
早めのライト点灯を心がけ
事故の無いように運転しましょう🌰
文責 営業課
可部自ブログ ⑧
投稿日:2024.08.01
こんばんは!
今日から8月ですね!
どこかお出かけの
予定はありますか?🍉🍉
夏バテに気を付けながら
この夏も乗り切りたいですね!
文責 営業課
可部自ブログ ⑦
投稿日:2024.05.28
こんばんは!
営業活動のお知らせです!
現在、
・広島文化学園大学、短期大学(長束キャンパス) 学食入口
・比治山大学 コンビニ前
・広島経済大学 コンビニ前
上記の3か所で
ティッシュ配りを行っています!
入校をお考えの方、
\ぜひお声がけください/
ティッシュだけほしいな、、
という方も
もちろん大歓迎です!!
文責 営業課
可部自ブログ ⑥ 【免許を取るなら今がチャンス!】
投稿日:2024.04.17
おはようございます!
普通車免許を
お考えの方へ
お知らせです🍓
普通自動車免許取得を
ご検討の方は、
教習生が少なく、
教習予約が取りやすい…
\今の時期がチャンスです/
特に
夏🌻が来るまでに
免許を取りたい!!と
お考えの方は、
お早めのご入校を
おススメします◎
本日も
事故の無いように
安全運転で🍃
文責 営業課
可部自ブログ ⑤
投稿日:2024.02.17
こんにちは!
暖かい日も
増えてきましたね🍬
気持ちだけでも
春めくように
受付カウンターに
メジロを
飛ばしてみました◎
文責 営業課
可部自ブログ ④
投稿日:2024.02.06
こんにちは!
関東では大雪に
なったみたいですね、、
今回は気温の低い
冬の路面で起こる
【ブラックアイスバーン】に
ついての紹介です。
ブラックアイスバーンとは
一見すると濡れた
アスファルト路面のように
黒く見えるのに、
実は表面が凍りついてる
路面のことをいいます。
JAFのテストの場合、
ブラックアイスバーンと
ウェット路面では
制動距離に50m以上の
差が出たそうです。
気温の低い夜間や
明け方の運転は、
「急」のつく動作をしない。
滑ることを前提とした
慎重な運転。が必要です。
この冬もあと少しです。
安全運転で。
参考:JAF ホームページ
文責 営業課
可部自ブログ ③
投稿日:2024.01.23
こんにちは!
セーフティスペースが
広くなりました◎
飲食・休憩に
ご利用ください!!
文責 営業課
可部自ブログ ②
投稿日:2024.01.18
こんにちは!
この度、
中島駅出口に
中島駅から当校までの
看板が
\設置されました/
ぜひ
ご活用ください!!
文責 営業課
可部自ブログ ①
投稿日:2024.01.15
明けまして
おめでとうございます。
旧年中は、格別のご支援を賜り、
厚く御礼申し上げます。
2024年も、
更なるサービス向上に
職員一同努めて参ります。
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
文責 営業課
可部自ブログ ㉔
投稿日:2023.12.13
おはようございます◎
植えかえ完了です(🌼)
文責 営業課
可部自ブログ ㉓
投稿日:2023.12.07
植えかえ、植えかえ(🌱)
文責 営業課
可部自ブログ ㉒
投稿日:2023.11.08
こんにちは🎈
広島経済大学内
セブンイレブン前で
ティッシュ配りを行いました◎
受け取って頂いた方、
声をかけて頂いた方、
ありがとうございました。
感謝です(✨)
文責 営業課
可部自ブログ ㉑
投稿日:2023.10.26
こんにちは!
窓口も少しだけ
ハロウィンです🎃🌙
文責 営業課
可部自ブログ ⑳
投稿日:2023.10.14
こんにちは!
比治山大学で
ティッシュ配布を
行いました🌈
次回も
よろしくお願いします◎
文責 営業課
可部自ブログ ⑲
投稿日:2023.09.28
こんにちは!
受付カウンター
リニューアルです!✨✨
文責 営業課
可部自ブログ ⑱
投稿日:2023.09.08
こんにちは!
今朝の新聞記事にも
ありましたが、
広島県内で
バイクの死亡事故が
多発しているようです。
これから涼しくなり
バイクに乗りやすい
時期になりますが、
十分注意して
運転をお願いします。
文責 営業課
可部自ブログ ⑰
投稿日:2023.08.03
\8月もよろしくお願いします🍅🍅/
文責 営業課
可部自ブログ ⑯ 《夏休みショートコース》
投稿日:2023.07.28
こんにちは!
夏休みショートコースが
始まりました!🐠🐠
まだ入校可能な
お日にちもございます!
まだ迷われている方、
お問合せだけでも構いません🙂🙂
\お気軽にご連絡ください/
文責 営業課
可部自ブログ ⑮ 《激写》
投稿日:2023.07.06
暑い中、草刈り
ありがとうございます!
文責 営業課
可部自ブログ ⑭ 《植え替え》
投稿日:2023.06.22
こんにちは◎
植えるぞー!!🐈🐈
よいしょ、よいしょ🏃♀️🏃♀️
完成🌻🌻
ご来校の際は
是非ご覧下さい🙂🙂
文責 営業課
可部自ブログ ⑭ 《企業研修》
投稿日:2023.05.30
こんにちは!
本日、
企業研修が
行われております。
お昼からも
頑張って下さい◎
文責 営業課
可部自ブログ ⑬
投稿日:2023.05.13
こんにちは!
5月11日(木)~20日(土)まで
【令和5年春の全国交通安全運動】
実施中です◎
重点目標は
下記の通りです🚗🚗
① こどもを始めとする
歩行者の安全の確保🧒
② 横断歩道事故等の防止と
安全運転意識の向上🚶♂️🚶♀️
③自転車のヘルメット着用と
交通ルール尊守の徹底🚴♂️
自身の運転を見直すいい機会です。
今後も安全運転でいきましょう🎈🎈
文責 営業課
可部自ブログ ⑫
投稿日:2023.05.06
こんにちは!
GWも終盤ですね!
最後まで安全運転で🐨🐨
文責 営業課
可部自ブログ ⑪
投稿日:2023.04.28
こんにちは!
最近は、
天気が行ったり来たりで
なんだか落ち着かないですね🐝🐝
体調を崩さないように
ぼちぼち過ごせたらなと思います🙏🙏
文責 営業課
可部自ブログ ⑩
投稿日:2023.04.13
こんにちは!
良和ハウス様の
企業研修の様子です!🌈🌈
昨年に引き続き
ありがとうございます◎
(掲載許可は頂いております)
文責 営業課
可部自ブログ ⑨
投稿日:2023.04.05
おはようございます🌞
新年度も
よろしくお願い致します🎈🎈
文責 営業課
可部自ブログ ⑧
投稿日:2023.03.21
こんにちは!
本日3月21日(火)は、
春分の日🌸🌸
過ごしやすい日が
増えてきました😀😀
文責 営業課
可部自ブログ ⑦
投稿日:2023.02.28
こんにちは!
2月もあっという間ですね、、
3月もよろしく
お願いいたします。
文責 営業課
可部自ブログ ⑥
投稿日:2023.02.08
こんにちは!
校舎の違いが
わかりますか?🐸✊
文責 営業課
可部自ブログ ⑤ ★特別編★
投稿日:2023.02.04
先日ブログにupした
フリースペース横の
【令和5年度 広島県交通安全年間スローガン】
このイラストは
可部自動車学校近くにある
可部南小学校
3年 岡田羽音さんが
交通安全ポスター
コンクールに応募され、
8197点の中から
最優秀賞である
広島県知事賞を受賞
されたものになります!
とても可愛らしく
交通安全が啓発されていますよね◎
この絵を通じて
交通事故が1件でも
減りますように✨
最後に
記念写真をパシャリ📸
(弊社 代表取締役社長 平林 さゆり,可部南小学校 岡田 羽音 さん)
文責 営業課
可部自ブログ ⑤
投稿日:2023.01.28
こんばんは!
フリースペース横に
今年度のスローガンポスターが
掲示されました (>'-'<)
校舎前を通られる際、
ぜひご覧ください!🐒🐒
文責 営業課
可部自ブログ ④
投稿日:2023.01.18
こんにちは!
今日は【チンチラの日】らしいです。
皆さんご存じでしたか?
最近制定されたらしいですね、、
運転もチンチラのように
やさしくしたら事故も減る気がします🐰🐰
文責 営業課
可部自ブログ ②
投稿日:2023.01.11
おはようございます。
穏やかな冬晴れですね!
運転の方もおだやかに。
文責 営業課
可部自ブログ ①
投稿日:2023.01.06
明けましておめでとうございます。
旧年中は、格別のご支援を賜り、
厚く御礼申し上げます。
2023年も、
更なるサービス向上に
職員一同努めて参ります。
本年もどうぞ
よろしくお願いいたします。
文責 営業課
可部自ブログ 68
投稿日:2022.12.27
平素より格別のご愛顧を賜り
厚くお礼申し上げます。
本年も残すところ
あとわずかとなりました。
来年も職員一同、
「可部自でよかった」と
満足いただけるサービスが
提供できるよう心がけていく
所存ですので、より一層のご支援を
賜りますよう、お願い申し上げます。
なお、誠に勝手ながら、
年末年始は下記の日程で
休校とさせていただきます。
令和4年
12月27日(火)9限目
~
令和5年
1月4日(水)
まで
休校中の
お申込みなどに
つきましては
令和5年1月5日(木)から
順次対応させて頂きます。
通常より対応にお時間いただく
場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
ご不便をおかけしますが、
何卒ご理解頂けますと幸いです。
引き続き、
変わらぬご愛顧を
いただけますようお願い申し上げます。
文責 営業課
可部自ブログ 67
投稿日:2022.12.16
おはようございます!
季節が一気に進み、
冬到来ですね🤹♀️🤹♀️
冬用タイヤの
準備は大丈夫ですか??
玄関先のパンジーは、
凍える寒さの中
すくすく育っています◎◎
本日も
よろしくお願い致します。
文責 営業課
可部自ブログ 66
投稿日:2022.11.21
こんにちは!
前回のブログで
花壇の植え替え記事を
upさせて頂いたのですが、
その花壇にパンジーが
植えられました~~🌼🌼
まだまだ小さくて
可愛いです🐈🐈
文責 営業課
可部自ブログ 65
投稿日:2022.11.06
こんにちは!
可部自は日曜日も
17時40分まで教習を
行っております🌈🌈
話変わりまして、
ふと、
玄関前の花壇を見てみると!
植え替え準備ですかね🙌
次はどんなお花が
植えられるのか楽しみです🌼🌼
文責 営業課
可部自ブログ 63
投稿日:2022.10.12
おはようございます👌👌
官民共同プロジェクトで
インスタグラムで人気の
「山田全自動」さんと警視庁などがコラボし
"自動車盗難あるある"
ポスターが出来ました!🙌🙌
ちょっとだけだから...
といって
キーを置いたまま、
エンジンかけたまま、
車から離れると
一瞬で盗難被害にあう危険性が👊👊
少しだからと言って
油断せずにしましょうね!
文責 営業課
可部自ブログ 62
投稿日:2022.10.03
こんにちは!
先日登った庄原市にある道後山。
空がとっても綺麗でした!
文責 営業課
可部自ブログ 61
投稿日:2022.09.28
おやおや👀👀
何が取り付けられるのでしょうか🙃🙃
文責 営業課
可部自ブログ 60
投稿日:2022.09.24
こんにちは◎
9月18日(日)
当校コースを開放し、
シニアカーと安全運転サポート車の
講習会が行われました🍅
今後も地域の交通安全に
貢献していきたいと思います!🌰
文責 営業課
可部自ブログ 59
投稿日:2022.09.21
おはようございます◎
本日から
交通安全運動スタートです🍂✨
文責 営業課
可部自ブログ 58
投稿日:2022.09.16
こんにちは🐕
令和4年9月21日(水)
から
令和4年9月30日(金)
まで
秋の全国交通安全運動です!🦅🦅
↓↓↓
↑↑↑
1年も早いですね、、
この秋も事故のないように🐛🐛
文責 営業課
可部自ブログ 57
投稿日:2022.09.15
おはようございます~~🐬
お知らせです!
令和4年10月1日から
日曜教習がスタートします!👀👀
詳しい営業日や休校日は
当校HPなどご覧ください🧏♂️🧏♂️
文責 営業課
可部自ブログ 56
投稿日:2022.09.08
おはようございます⚽
お知らせです!
令和4年10月4日から
送迎バスの
利用方法が変わります!✨
今までとは利用方法が
大きく異なりますので、
ご不明点などございましたら
お気軽に受付職員などに
お声がけください!🙌
文責 営業課
可部自ブログ 55
投稿日:2022.08.24
本日、
中型車の新車が
納車されました!🚚✨
内装もとても綺麗で、
乗り心地もよさそうです!🎊🎊
文責 営業課
可部自ブログ 54
投稿日:2022.08.19
おはようございます⭕
本日
8月19日
何の日か皆さんご存じですか?
正解は、、、
「バイクの日」です🛵✨
夏から秋にかけて
バイクの事故が
多くなるといわれています🍂🍂
乗られる際は、
気を付けて乗りましょう🎈🎈
文責 営業課
可部自ブログ 53
投稿日:2022.08.12
こんにちは🎐
お知らせです!
8月13日(土)~16日(火)まで
休校日
となっております。
ご不便をおかけしますが、
よろしくお願い致します。
文責 営業課
可部自ブログ 52
投稿日:2022.08.04
こんにちは🐾
8月より
正面玄関横に
セーフティスペースを
開設しました!✨
昼食や
ちょっとした休憩に
ご利用ください!
文責 営業課
可部自ブログ 51
投稿日:2022.07.27
こんにちは!
これから夏を迎えるにあたり、
高速道路を利用される
機会も多くなると思います!🗾🗾
高速道路は、
目的地まで早い時間で到着できたり
快適で走りやすいという利点がありますが、
一般道路に比べて
速い速度で走行できるため、
少しの操作ミスが重大事故に
繋がりやすいという問題もあります。
またバッテリー関係や
オーバーヒートなどのトラブルで
立ち往生してしまうという
報告も数多くあります。
そこで問題となっているのが、
軽い事故や車両トラブル時に
高速道路上でやむを得ず
車から降りたときに起きる
人と車の事故です。
高速道路上で車から降りるという
危険性を改めて再確認し、
トラブル時は、
三角停止表示板や発煙筒の使用。
車内に残らず
ガードレール外(車の後方)で助けを待つ。
などの方法で、
高速道路上で事故に遭うことが
無いように十分注意をしましょう!🐾
警視庁HPより
↓↓↓
文責 営業課
可部自ブログ㊿
投稿日:2022.07.21
こんにちは😃
学生さんたちは、
夏休みのシーズンですね🌞🍉
特に小学生さんや中学生さんは
自転車に乗って遊びに行くことが、
増えてくると思います!
そんな手軽に移動できる便利な
「自転車」ですが、
実は車の仲間なんですよ!🐊🐊
交通ルールを守って
事故を起こさない、
遭わない運転を心がけましょう!
警視庁HPより参照
↓↓↓
文責 営業課
可部自ブログ㊾
投稿日:2022.07.19
こんにちわ!
再度、令和4年度
夏休みショートコースのお知らせです!🍉🍉
ただいまお申込み受付中です!
夏休みに入ってからのお申込みだと
希望のお日にちがすでに
埋まっている可能性も...🤦♂️🤦♀️
夏休み前のお早めの
お申込みお待ちしております!✨✨
文責 営業課
可部自ブログ㊽
投稿日:2022.07.15
おはようございます!
夏の交通安全運動実施中です🗾🗾
本日も事故の無いよう気を付けましょう!
\追記/
可部自動車学校 Twitter も
よろしくお願いいたします🦆🦆
↓↓↓
文責 営業課
可部自ブログ㊼
投稿日:2022.07.12
こんにちわ!
現在7月11日(月)~7月20日(水)まで
夏の交通安全週間となっております!
より気を付けて、
安全運転を心がけましょう🚗🛵
文責 営業課
可部自ブログ㊻
投稿日:2022.07.09
こんにちわ!
令和4年度
夏休みショートコースのお知らせです!🍉🍉
ただいまお申込み受付中です!✨
夏休みに入ってからのお申込みだと
希望のお日にちがすでに
埋まっている可能性も...🤦♂️🤦♀️
夏休み前のお早めの
お申込みお待ちしております!
追記
蒸し暑い日が続いていますね🌞🌞
水分をしっかりとって
熱中症などに気を付けましょう🧊🧊
文責 営業課
可部自ブログ㊺
投稿日:2022.07.08
企業研修の様子です🚚
7月もたくさんの
企業研修の依頼を
受けております。
ありがとうございます!
文責 営業課
可部自ブログ㊸
投稿日:2022.06.15
霧のような小雨が降る中、
懸命に作業を行うこの背中...
カッコイイです❕
文責 営業課
可部自ブログ㊷
投稿日:2022.06.08
毎年、この時期に
来てくれています🎈🎈
文責 営業課
可部自ブログ㊶
投稿日:2022.06.01
こんにちは!
今回のブログは
免許取得のタイミングについてです🗾
令和2年版交通安全白書によると
16歳以上の人口の約75%がなんらかの
運転免許を取得しているというデータが
出ているほど運転免許は、
日常生活をする上で
当たり前となっています🚗🚚🛵
その運転免許は、
「なるべく学生のうちに(時間があるうちに)
取得していた方がいいよ😀😀」
ということを
聞かれたことがある方も
多いと思います。
でも、いまいちピンと
きていない方も多いですよね😶😶
では、なぜ学生のうちに
(時間のあるうちに)取得した方がいいと
いわれているのでしょうか🔰🔰
今回は、
様々なHPなどを参考に
早めに運転免許を
取得した方がいい
ポイントを挙げてみました!
①時間の確保がしやすい🕒
運転免許を取得するのは、
意外と時間がかかります。
働き出してから自動車学校に
通い始めると時間の確保ができず
スムーズに教習に通えないかも、、
②学割が使いやすい🏄♀️
映画や旅行でも
「学割」がありますよね。
自動車学校も「学割」を
利用できるところが多くあります。
社会人になってから
通い始めるよりもお得かも!
③就職活動での選択肢が広がる💪
企業の募集要項にも
「普通自動車免許必須」と
多く記載があります。
それを就活の際に
知ってから通い始めても
募集期限までに免許が
取得できなくて焦ることも、、
このほかにも
様々なポイントがあると思いますが、
普段の生活や就職活動に
困らないためにも
学生のうちに(時間のあるうちに)
免許を取得することを
おススメします⭕✨
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
文責 営業課
可部自ブログ㊵
投稿日:2022.05.27
いまテレビで
たくさん
取り上げられている
「電気自動車」
よく耳にされての方も
多いと思います。
今回は、いま話題の
「電気自動車」の特徴を
簡単に紹介したいと思います!🚙🚙
(※三菱HP参照)
特徴①
環境にやさしい!
その名のとおり、
電気で走るため
二酸化炭素を排出しません。
特徴②
走っているとき、
とても静か!
特徴③
走り始めからパワー全開!
このほかにも
現代の最新技術を組み合わせた、
様々な特徴があるみたいです!
ただ、1回の充電で走れる走行距離が
ガソリン車に比べて短いなど
多少の課題もあるようですね...
しかし、環境にやさしい
電気自動車が当たり前になる
時代がすぐそこまで
来ていることは確かなようです◎
文責 営業課
可部自ブログ㊴
投稿日:2022.05.17
写真をupしました!
まずは
交通安全教室の様子です。
新学期がスタートし、
交通安全教室の依頼も
多く頂いております。
次に
企業研修の様子です!
運転技術向上を
目指されています!
最後までご覧いただき
ありがとうございました🙌🙌
文責 営業課
可部自ブログ㊳
投稿日:2022.05.13
こんにちは!
今回のブログは、
前回大好評だった
指導員のオススメスポット
聞いてみたシリーズ、
第2弾になります!!✨✨
今回オススメスポットを
教えてくれたのは、
「平土指導員」です!!
平土指導員から
GWにツーリングに
行かれた場所の
写真を頂きました🏍📸
この海と橋の組み合わせ、、
素晴らしいです🤦♀️🤦♂️
みなさん、ここが
どこだか分かりますか?
答えは
広島県尾道市と
愛媛県今治市を結ぶ、
しまなみ海道です✨✨
しまなみ海道は
サイクリングロードとしても、
走りやすさや
景色の美しさなどから
国内外ともに
高い評価をうけており、
なななんと、
世界7大サイクリングロードとして
登録されています🌏🌏
免許を取得して
初めてのドライブや、
バイクでのツーリング、
自転車でのサイクリングなどなど
ぜひ行かれてみては、
いかがでしょうか🌟🌟
それでは
次回もお楽しみに~~🎈🎈
文責 営業課
可部自ブログ㊲
投稿日:2022.04.27
こんにちは!
最近は
企業研修の様子を
お伝えしてきましたが、
可部自動車学校は
地域の学校に出向いて、
交通安全教室も行っております🚲
交通ルールを守って
安全に運転して下さい✨🚥
文責 営業課
可部自ブログ㊱
投稿日:2022.04.20
企業研修の様子です!(4月19日)
今回は半日研修でしたが、
来年は、ぜひ1日研修で
お待ちしております!
そして
企業研修の
写真を撮っていると、、、
おや👀
おやおや👀👀
芝刈りをしてくれている指導員を発見!
このカッコイイ後ろ姿は誰でしょうか📸📸
是非当ててみてください!😃
最後までご覧いただき
ありがとうございました!
文責 営業課
可部自ブログ㉟
投稿日:2022.04.15
4月13日(水)と14日(木)の2日間
新入社員の方々の研修を行いました。
昨今の交通事情についての講義
各グループに分かれての研修
狭路通行やバック駐車、急ブレーキ、回避体験
少人数でのディスカッション
あいにくの天気の中でしたが、
実りある研修になったでしょうか。
昨年に引き続き、
ご依頼ありがとうございました◎
来年もお待ちしております!
文責 営業課
可部自ブログ㉞
投稿日:2022.04.09
4月5日(火)
企業研修を行いました👔👔
運転適性検査結果についての講義
修了証明証のお渡し
プライベートの運転もそうですが、
企業の看板を背負っての運転は、
緊張感もより一層高まりますよね!
今回
研修を依頼して
下さった企業様、
ありがとうございました。
文責 営業課
可部自ブログ㉝
投稿日:2022.04.07
こんにちは!
2月3月の寒い季節も終わり、
新学期がスタートですね🌼🌼
もう入社式や入学式は
終わられましたか?🌸🌸
写真は
東広島市安芸津町にあります、
正福寺山公園です!
公園から穏やかな
瀬戸内海が一望でき、
県内外から毎年大勢の
お花見客で
にぎわうそうです!
桜の季節も終わりに
近づいていますが、
安芸高田市の土師ダムや
庄原市の上野公園はまだまだ
楽しめるみたいですよ🌸🌸
週末のドライブに
いかがですか?👀👀
※ちなみに、、
可部自動車学校の
玄関前のビオラも
とっても綺麗に咲いています!
ビオラの花言葉は、
「もの思い」「私を思って」
そしてなんと、
お花の色によって
花言葉も違うとか🎈🎈
とってもお洒落ですね!!
(手入れをする村上指導員)
来校されたときは、
ぜひご覧ください🙌🙌
文責 営業課
可部自ブログ㉜
投稿日:2022.03.16
こんにちは!
いい天気が続いてますね!!🌻🌻
花粉症など大丈夫ですか?🤧
免許を取得された皆様、
ドライブされるときは、
安全運転で楽しんでください🚗💨
また春に向けて、
おススメドライブスポットの
ブログもUP予定です🌸🌸
おわり🙂
文責 営業課
可部自ブログ㉛
投稿日:2022.03.15
こんにちは!
今日のブログは
可部自動車学校の
免許取得コースの中にある
「フルサポートコース」
についてのご紹介です!
フルサポートコースは、
HPの紹介にあるように
お客様の予定に合わせた、
オーダーメイドの
短期コースになっております✨
(教習予約はお任せください!)
🌲🌲こんな方におススメ!!🌲🌲
①仕事や学校で
自動車学校に行ける時間が
限られてるけど、
短期取得を目指したい方。
②卒業検定までの
スケジュール管理を任せたい方。
だけど、
4月からの予定がまだわからない...
そんな方もお客様の予定を
その都度お聞きしながら、
予約を入れていきますので
3月中のお申込みも可能です!
たくさんの
お問合せ、お申込み
お待ちしております🙋♀️🙋♂️
(最低限通える頻度などで多少条件有)
最後までご覧いただき、
ありがとうございました🙂
文責 営業課
可部自ブログ㉗
投稿日:2022.02.01
お問い合わせの中に
「夜の場内コース、暗くないですか?」
「夜の運転は暗くて怖いです」
といったものが多く寄せられています。
今回は、そのような疑問に
お答えしたいと思います!!
可部自動車学校の
夜間照明は LED で
夜間でも昼間同様に
かなり明るく、線もはっきり見えて
運転もしやすいと、
とっても好評です!⭐⭐
教習生の方で夜間教習が
怖くて迷われている方、
夜の教習しか受けることができないけど
夜は不安...と入校を迷われている方、
可部自の明るいコースを使って
練習してみませんか🚗🌙
可部自ブログ㉖
投稿日:2022.01.28
連日たくさんの方々に
ご入校していただいております。
教習生の方々に、
「可部自でよかった」と
卒業時、思っていただけるように
全ての職員、力を合わせて
サポートさせていただきます。
まだ免許取得で悩まれている方も、
これから大変込み合う時期ではありますが、
お問い合わせやご相談など
お気軽にお問合せ下さい。
可部自ブログ㉕
投稿日:2022.01.21
この度、
可部自動車学校の託児の保育士として
32年間働かれた、
若林さんが退職されるということで、
送別会を行いました。
若林さんの
ますますのご活躍を
可部自動車学校職員一同
心より願っています!!
可部自ブログ㉔
投稿日:2022.01.14
明けましておめでとうございます。
平素より可部自動車学校をご利用頂きまして、誠にありがとうございます。
これからも地域の交通安全教育センターとして、交通社会に貢献できる企業であり続けるよう、より一層の努力をしてまいります。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
可部自ブログ㉒
投稿日:2021.10.18
秋が深まってきました。
二輪教習の方は、風を通さない服装でお越しくださいね!
可部自ブログ㉑
投稿日:2021.08.30
館内対策
- 正面玄関に職員を常駐させ検温、消毒を行っております。(入室の際は検温と消毒のご協力をお願いいたします。)
- ロビー、学科教室は感覚を空けて、座っていただくようお願いしております。
- ロビー、各教室にはオゾン発生器を設置しております。
- 換気のため、学科教室のドア・窓は解放した状態で教習を実施しております。
技能教習について
- 換気のため、教習車の窓は解放した状態で教習を実施しております。
- 各教習車にはプラズマクラスターを設置し車内を浄化しております。
- 教習車内には常時、除菌シートを設置し手が触れる箇所(ハンドル周り等)の除菌を行うことができます。
- 各職員については全員マスク着用にて教習を実施しております。
可能な限りの感染予防対策を実施しておりますので安心してご入校ください。
可部自ブログ⑰
投稿日:2021.03.15
うっすらと春の陽気を感じる季節になりましたね。
春になると過ごしやすい気候になり、外出する機会も自然と増えてきます。
進学や引越しなどによって、車で移動しなければならない方も多くなります。
そんな春だからこそ、車の運転には注意が必要です。
【襲い掛かる睡魔と居眠り】
陽当たりが良く、車内も冬と比べて暖かくなるこの季節は、
暖かさで心地良くなりつい眠気を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
ポカポカ気持ち良い温かさとなる春は居眠り運転のリスクが高まるので、
普段より意識して眠気対策ができると良いですね!
【症状が出やすい春の花粉症】
春は花粉が舞い上がりやすい季節でもあります。
くしゃみなど運転中に目を閉じる行為はとても危険です。
我慢・・・とはいきませんが、鼻水や涙目などの症状が組み合わされば、
集中力・判断力にも影響を及ぼしがちなので運転の際にはご注意くださいね!
【春に多い初心者ドライバー】
春になると、運転免許を取得したばかりの初心者ドライバーが増える傾向にあります。
免許を取り立ての新人ドライバーさん、
お引越し用や移動のためにレンタカーを運転しているドライバーさんなどなど。
入社間もなく、仕事でハンドルを握るドライバーさんもおられると思います。
少し心にゆとりをもって、ゆずりあい運転&安全運転ができるといいですね!
走り慣れている道であっても、十分注意して楽しく&安全に運転してください。
可部自ブログ⑯
投稿日:2021.02.01
可部自動車学校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
下記の取り組みを以前より実施しています。
これから入校いただく方にも、現在通学中の方にも、
可部自動車学校にお越しの皆様に、少しでも安心してご利用いただくため再発信です!
<館内対策について>
- 正面玄関に職員が常駐し、検温・消毒を行っています。
(入室の際は検温と消毒にご協力くださいね!) - ロビー、学科教室は間隔を空けて、座っていただくようお願いしています。
- ロビー、各教室にはオゾン発生器を設置しています 。
- 飛沫感染防止のため、パーテーションやビニールシートで対策をしています。
<技能教習について>
- 換気のため、教習車の窓は解放した状態で教習を実施しています。
各教習車にはプラズマクラスターを設置し、車内を浄化しています。 - 教習車内には、常時、除菌シートを設置。
手が触れる箇所(ドアフラップ、ハンドル周辺等)の除菌を行うことができます。 - 職員については全員マスク着用にて教習を実施しています。
受講生の皆様も、マスク着用にご協力をお願いいたします。
ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
可部自ブログ⑬
投稿日:2019.07.10
令和元年7月10日中国新聞
アクセルとブレーキの踏み間違えが原因とみられる事故が相次ぐ中、
可部自動車学校の指導員寺本のコメントが記事になりました。
可部自ブログ⑫
投稿日:2019.05.25
令和元年5月25日 中国新聞
交通安全教室、企業研修などを担当している川人指導員のインタビューが記事になりました。
当校のノウハウが地域の交通安全に役立てば幸いです。
可部自ブログ⑪
投稿日:2019.04.25
今週は3つの小学校で交通安全教室を行いました。
写真は川迫小学校の開講式です。
可部自から持参した自転車シミュレータで
正しい運転、危険予測を勉強中。
校庭にコースを作り、自転車の乗り方を勉強しています。
可部自が皆さんの安全に役立てれば幸いです。
可部自ブログ⑩
投稿日:2019.04.11
広島県瀬戸内高等学校にて、新一年生さん対象の
「自転車安全教室」を行いました。
とても綺麗な学校で生徒さんの礼儀正しさに感心しきり。
皆さん、真剣に聞いてくださっていました。
可部自ブログ⑧
投稿日:2019.04.03
多くの方にご参列頂く中、「千代田交通安全センター開所式」を執り行いました。
挨拶は可部自動車学校 会長の花谷です。
ご参列頂いた北広島町の箕野町長です。テレビクルーの取材を受けています。
「千代田で高齢者の方々の免許更新が出来ることが嬉しい」とのお言葉。
スタッフの私たちにとっても嬉しいお言葉でした。
ピカピカの所内コース。
こっちでも取材。
インタビューされる可部自動車学校 会長の花谷。
場所は北広島町、千代田にあるサンクスというスーパーから南に
300Mの場所です。
地域の皆様の利便性の向上、安心安全な街作りのお役に立てれば幸いです。
【ホームページを開設しました】
投稿日:2018.06.27
この度、ホームページをリニューアルいたしました。
可部自動車学校に関する情報の掲載、お知らせ情報の発信などを行ってまいりますので、みなさまどうぞ宜しくお願いいたします。