お盆休校日のお知らせ

誠に勝手ながら

下記の期間を

お盆の休校日と

させていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、

何卒ご理解の程、

お願い申し上げます。

 

【お盆休校日】

令和7年

8月14日(木)

8月15日(金)

8月16日(土)

上記休校日にいただいた

仮入校お申込みや

お問合せに関しては、

令和7年8月18日(月)より

順次対応させていただきます。

 

可部自動車学校

 

可部自ブログ⑰

うっすらと春の陽気を感じる季節になりましたね。

 

春になると過ごしやすい気候になり、外出する機会も自然と増えてきます。
進学や引越しなどによって、車で移動しなければならない方も多くなります。

そんな春だからこそ、車の運転には注意が必要です。

 

襲い掛かる睡魔と居眠り

陽当たりが良く、車内も冬と比べて暖かくなるこの季節は、
暖かさで心地良くなりつい眠気を感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
ポカポカ気持ち良い温かさとなる春は居眠り運転のリスクが高まるので、
普段より意識して眠気対策ができると良いですね!

 

症状が出やすい春の花粉症

春は花粉が舞い上がりやすい季節でもあります。
くしゃみなど運転中に目を閉じる行為はとても危険です。
我慢・・・とはいきませんが、鼻水や涙目などの症状が組み合わされば、
集中力・判断力にも影響を及ぼしがちなので運転の際にはご注意くださいね!

 

春に多い初心者ドライバー

春になると、運転免許を取得したばかりの初心者ドライバーが増える傾向にあります。
免許を取り立ての新人ドライバーさん、
お引越し用や移動のためにレンタカーを運転しているドライバーさんなどなど。
入社間もなく、仕事でハンドルを握るドライバーさんもおられると思います。
少し心にゆとりをもって、ゆずりあい運転&安全運転ができるといいですね!


走り慣れている道であっても、十分注意して楽しく&安全に運転してください。

 

可部自ブログ⑯

可部自動車学校では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、

下記の取り組みを以前より実施しています。

 

これから入校いただく方にも、現在通学中の方にも、
可部自動車学校にお越しの皆様に、少しでも安心してご利用いただくため再発信です!

 

<館内対策について>

  1. 正面玄関に職員が常駐し、検温・消毒を行っています。
    (入室の際は検温と消毒にご協力くださいね!)
  2. ロビー、学科教室は間隔を空けて、座っていただくようお願いしています。
  3. ロビー、各教室にはオゾン発生器を設置しています 。
  4. 飛沫感染防止のため、パーテーションやビニールシートで対策をしています。

 

<技能教習について>

  1. 換気のため、教習車の窓は解放した状態で教習を実施しています。
    各教習車にはプラズマクラスターを設置し、車内を浄化しています。
  2. 教習車内には、常時、除菌シートを設置。
    手が触れる箇所(ドアフラップ、ハンドル周辺等)の除菌を行うことができます。
  3. 職員については全員マスク着用にて教習を実施しています。
    受講生の皆様も、マスク着用にご協力をお願いいたします。

 

 

ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

可部自ブログ⑮

可部自動車学校の2021年、初日は写真撮影を実施しました。

 

 

学科教習の様子をパシャリ。

 

生徒の皆さん、とても真剣な表情で授業を受けています。

 

 

そして、技能教習の様子、コース全体や校舎、各教室も撮影を行いました。

 

 

コロナ禍なので密にならないよう意識しながらの写真撮影ではありましたが、
これから入校をご検討されている方に、可部自動車学校の雰囲気が伝わればいいなと思っています。

 

撮影したお写真は随時、ホームページへ掲載予定ですのでお楽しみに!

可部自ブログ⑭

皆さんこんにちは。

 

遂に『鬼滅の刃』の映画が公開されましたね!

 

漫画や映画が記録的ヒットになっています。

 

そんななか、ものづくり大好き大室先生が作ってきてくださいました(^^♪

 

 

マスク、ネクタイ、ネクタイピンのセットです!

 

植野先生、富岡義勇

鳴本先生、竈門禰豆子

大室先生、我妻善逸

 

 

ネクタイピン細かくて綺麗ですね!

 

 

 

 

 

ポーズもばっちり決まってます♪

 

10月から制服も衣替えをしました。

ネクタイを締めて頑張ります!!

皆さん気付いたら気軽に声をかけてくださいね!

 

 

可部自ブログ⑬

 

 

 

 

令和元年7月10日中国新聞

 

アクセルとブレーキの踏み間違えが原因とみられる事故が相次ぐ中、

可部自動車学校の指導員寺本のコメントが記事になりました。

 

 

可部自ブログ⑫

 

 

 

 

 

令和元年5月25日 中国新聞

 

交通安全教室、企業研修などを担当している川人指導員のインタビューが記事になりました。

 

当校のノウハウが地域の交通安全に役立てば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可部自ブログ⑪

今週は3つの小学校で交通安全教室を行いました。

写真は川迫小学校の開講式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可部自から持参した自転車シミュレータで

正しい運転、危険予測を勉強中。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校庭にコースを作り、自転車の乗り方を勉強しています。

 

 

可部自が皆さんの安全に役立てれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

可部自ブログ⑩

 

 

 

 

 

 

広島県瀬戸内高等学校にて、新一年生さん対象の

「自転車安全教室」を行いました。

 

とても綺麗な学校で生徒さんの礼儀正しさに感心しきり。

皆さん、真剣に聞いてくださっていました。

 

可部自ブログ⑨

 

 

 

 

 

 

 

 

受付に新たなメンバーが加わりました!

気軽に声かけて下さいね^^

可部自ブログ⑧

 

 

 

 

 

 

 

 

多くの方にご参列頂く中、「千代田交通安全センター開所式」を執り行いました。

挨拶は可部自動車学校 会長の花谷です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参列頂いた北広島町の箕野町長です。テレビクルーの取材を受けています。

「千代田で高齢者の方々の免許更新が出来ることが嬉しい」とのお言葉。

スタッフの私たちにとっても嬉しいお言葉でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピカピカの所内コース。

 

 

 

 

 

 

 

 

こっちでも取材。

 

 

 

 

 

 

 

 

インタビューされる可部自動車学校 会長の花谷。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所は北広島町、千代田にあるサンクスというスーパーから南に

300Mの場所です。

地域の皆様の利便性の向上、安心安全な街作りのお役に立てれば幸いです。

11 / 12« 先頭...89101112
心配を楽しいにカエル!かべじで免許を取って自分をカエル!

お気軽にお問い合わせください!

資料請求 仮入校申込み わからないことがあったこちらから!
採用情報